SEARCH 探す

選択したタグで検索

COURSE 【大阪府】「水の都」毛馬こうもん~大川サイクリングコース

  • ★☆☆☆☆
  • クロスバイク
  • サイクリング
  • サイクリングコース
  • ポタリング
  • ロードバイク
  • 初心者
  • 大阪府
  • 近畿
距離
10km
登り
15m
最大標高
15m
コースタイム
1時間
難易度
★☆☆☆☆

こんな人におすすめ

  • ゆったりとポタリングをしたい人
  • 川沿いのサイクリングロードを走ってみたい人
  • 大阪市内を巡りたい人

大阪の町を水面越しに堪能

「水の都」とも言われる大阪。
交通量が多く走りにくいと思われがちな大阪ですが、実は川沿いを繋げば快適なサイクリングを楽しむことが出来ちゃいます!

osaka001.jpg
今回紹介するコースは淀川下流の「毛馬こうもん」をスタートして大川沿いに南下をしながら、大阪の中心部へと至るコース。
かつては水運の要となっていたこの川沿いには、大阪城中之島公会堂など、大阪のシンボルともいえるスポットが点在しています。
水面越しに見る中之島のビジネス街や桜川あたりの下町の雰囲気、そして秀吉公ゆかりの大阪城周辺など見どころは盛りだくさんです!
osaka003.jpg
osaka002 (1).jpg
サイクリングロードでもありますが、歩行者やランニングをしている人もたくさんいらっしゃるので、ペースはゆっくりめで。
ロードバイクでがっつりと言うよりは、小径車やクロスバイクでゆったりとポタリングをするのにうってつけのコースです。
「遠くまで行くのはちょっと億劫だけど気分転換に走りたい」
「ちょっと外の空気を吸いたい」
「大阪市内まで自転車で行ってみたい」
といった時におすすめできるコースです。

osaka004.jpg


また、車道を比べて安全に走ることが出来るので、バイパス的な使い方としても便利。
堂島川や土佐堀川とも繋がっており、そのままずっと川沿いを進めば港区を越えて大阪湾まで走ることも出来ちゃいます。
(途中でサイクリングコースはなくなります)

もちろん逆に大阪市内から淀川へ脱出するためのルートとしてもおすすめ。
淀川にさえ出てしまえば京都や滋賀方面に走ることも出来るので、スタート/ゴールを結ぶルートとしても便利ですね。


春には桜が咲き乱れ、秋には紅葉を満喫することも出来る都会では貴重な自然豊かな場所。
カメラを片手にゆっくりサイクリング、ちょっと休憩がてらカフェでコーヒーを・・・。
なんて休日にもぴったり。
大阪にお住いの人は是非一度走られてみてはいかがでしょうか♪

関連記事




小旅行とサイクリングを組合せた散走にはシェアサイクルがおすすめ


シェアサイクルは観光やお買い物にぴったり!ハローサイクリングを利用してみました。


関連タグ




グルメ, スイーツ, 散走, シェアサイクル, サイクリング, 健康,


周辺コース


【大阪府】なにわ自転車道 「水の都」大阪を走る定番サイクリングロード
【京都府】桂川サイクリングロード


【京都府】初心者におすすめ!木津川サイクリングロード(御幸橋~木津川)