COLUMN 【兵庫県】3/22(土)~5/25(日)「神出山田自転車道」春のシェアサイクル
これまで、神出山田自転車道を広く知っていただき、また自転車を持っていない方にもサイクリングを楽しんでいただくための取り組みとして、シェアサイクルを試行実施してきました。
神戸電鉄沿線の活性化に向けた取り組みの1つとして、2025年春も引き続きシェアサイクルを試行実施します。
つくはら湖畔など、多くの方々に神出山田自転車道を自転車で走りながら春を感じ、楽しんでいただけるよう、貸出返却拠点を4か所設置しています。
予約システムによる事前予約制としております。 (3月12日(水曜)9時から受け付け開始)
シェアサイクルの概要
実施期間
2025年3月22日(土曜)から2025年5月25日(日曜)実施場所(貸出・返却拠点と実施時間)
①つくはらサイクリングターミナル
土日祝のみ、9時00分~17時00分
②ネルドリップコーヒー こーひい屋(谷上駅)
土日祝・平日(水木金のみ)、10時00分~17時00分
③Cup~Sweets&Coffee~(栄駅)
土日祝・平日(水木金のみ)、10時00分~17時00分
※4月29日、5月5・6日は休業
④楽農カフェ Five Country Cafe(兵庫楽農生活センター内)
土日祝のみ、10時00分~17時00分
※最終貸出時間は16時00分です。
※各拠点間での乗り捨てが可能ですが、平日は②谷上駅前③栄駅前の拠点のみ実施しています。
自転車の車種・料金(ヘルメット付き)・予約枠台数
【車種イメージ】
クロスバイク
電動自転車

子供用自転車

子供用トレーラー

【土日祝の貸し出し枠】
クロスバイク
大人:1,500円 小人(小学生以下):500円
平日の大人料金は500円とします。
Sサイズ(適応身長135~150cm):4台
Mサイズ(適応身長155~170cm):45台
電動自転車
大人:2,000円 小人(小学生以下):1,000円
適応身長 145cm~:4台
子供用自転車
500円
適応身長 125cm~:6台
サイクルトレーラー
1,000円
トレーラーに乗車するお子様の適応身長・体重:最大身長105cm、最大体重18kg(最低年齢12ヵ月):2台
サイクルトレーラーについては、貸し出し・返却はつくはらサイクリングターミナルのみで、走行範囲はつくはら湖周辺のみ、となっております。
トレーラーをご利用の方で、SNSによる神出山田自転車道の情報発信をしていただいた方には、現場で500円の値引きをさせていただきます。
【平日の貸し出し枠】
クロスバイク
500円
Mサイズ(適応身長155~170cm):13台
事前予約・利用方法
事前予約(3月12日(水曜)9時から予約システム受け付け開始しますので、後日、予約システムURLを本ページに掲載します)
予約システムで利用日、自転車の種類・台数、借りる拠点等を入力いただきます。
ご利用当日
予約した拠点にて、予約時に受信している予約完了メールの画面を提示してください。自転車・ヘルメットを貸し出します。
返却
拠点のいずれかへ返却してください。(平日、実施しているのは谷上駅、栄駅前拠点のみですので、ご注意ください)
【注意事項!】
予約後に変更・キャンセルされる場合は、予約完了時に送付される「予約受付メール」に記載のURLから行えます。
キャンセルされる場合は前日までにお願いします。(キャンセル料はいただいておりません)
神戸市内で、大雨警報、洪水警報、暴風警報が発令された場合、及び震度5以上の地震が発生した場合、貸し出しを休止いたします。
貸出・返却拠点へのアクセス

(参考)
②ネルドリップコーヒー こーひい屋

③Cup~Sweets&Coffe~

④楽農カフェ Five Country Cafe(兵庫楽農生活センター内)

神出山田自転車道・推奨ルート沿いのサイクリングルートマップ
神出山田自転車道の全ルート案内マップ(推奨ルート含む)(PDF:798KB)
ルートの詳細を確認されたい場合は、Googleマイマップ
サイクリング初心者で、気楽にサイクリングを楽しみたい方向けのマップです。
ルートの詳細を確認されたい場合は、Googleマイマップ
北区山田町文化財史跡巡りルートマップ(PDF:1,138KB)
北区山田町には、神出山田自転車道を少し外れた所に文化財史跡がいくつかあります。国の重要文化財に指定されている史跡もありますので、興味のある方はお立ち寄りください。
ルートの詳細を確認されたい場合は、Googleマイマップ
途中で立ち寄りたい散歩スポット・自転車道周辺のマップ
写真映えする「BE KOBEモニュメント」や、カフェなど飲食店の立ち寄りスポットも紹介しております。自転車道を走行している動画もありますので、ご覧いただくと神出山田自転車道をイメージしやすいと思います。
西区の都市と農村の交流拠点「HATA+BE+(はたび~」が企画・作成した押部谷・伊川谷周辺の魅力あるスポットを紹介しているマップです。地域にある史跡やカフェなど紹介されていますので、この機会に西区の名所を巡ってみてください。(MAP内には栄駅前の自転車貸出拠点が掲載されています)
TREK KOBEつくはらキャビンのご案内
つくはらサイクリングターミナル周辺で、サイクリングや登山をされている方のために、トイレ、シャワーが無料で利用できる休憩施設が出来ました。サイクリングの後にぜひご利用ください。
- 場所:神戸市北区山田町衝原字道南13-1
- 利用時間:8時~20時 ※12~2月は17時まで