COURSE 【奈良県】寺院・古墳・明治遺産が盛りだくさん!旧街道で行く、奈良歴史サイクリング 唐招提寺~大極殿・朱雀門~黒髪橋~東大寺

距離
18km
登り
130m
最大標高
115m
目安時間
2時間
難易度
★☆☆☆☆

奈良1300年の歴史に触れる

古墳時代・天平時代・明治時代と奈良盆地の歴史をつなぐゆるゆるサイクリング。

交通量の少ない自転車道・裏道を駆使して安心して走れるコースがあります。

スポーツ車を購入したけどサイクリングしてみたいなんて初心者の方にもおすすめ。

一部登り坂もありますが、基本は平坦基調の走りやすいコースとなっております。

奈良の道路は自転車で走りにくいとよく言われます。

でも自転車道が結構整備されているのも事実。

そんな自転車道と交通量の少ない裏道を駆使して奈良の魅力をつないでいきます。

まず最初は世界遺産の奈良時代の鑑真和上が建立した唐招提寺へ。

その後平城宮跡の広大な敷地内を走り抜けながらの大極殿・朱雀門は見ごたえ十分。

明治時代9年間しか運行していなかった大仏鉄道の黒髪山トンネル跡に架かる黒髪橋

明治時代に建てられた赤レンガの奈良少年刑務所など奈良時代から明治まで歴史をたどるロマンサイクリングです。

地元の人しか知らない佐保川河川敷を利用しての最後は東大寺にアクセス。

神鹿とのふれあいを楽しんでください。


周辺のサイクリングコース

【奈良県】美しい高原 曽爾高原を目指す~ならクルサイクリングロード ~

【大阪府】大阪・奈良・和歌山を巡る!紀見峠ヒルクライム~賀名生梅林サイクリングコース

参考コース

関連リンク

こんな人におすすめ

  • 神社やお寺に興味がある人
  • 動物が好きな人
  • 歴史について勉強したい人

EVENT このエリアを含むイベント

もっと見る

COLUMN このエリアのコラム

もっと見る