COURSE 【岐阜県】~歴史情緒あふれる城下町~飛騨高山を巡るサイクリングコース

距離
15km
登り
40m
最大標高
563m
目安時間
1時間
難易度
★☆☆☆☆

「古い町並み」を堪能

IMG_3524.jpg

飛騨高山は岐阜県北部に位置する高山市で、岐阜県の飛騨地方の中心地です。

日本列島のほぼ中央に位置し、東西を山、南北を河川や峡谷に囲まれた地形を備えています。

森林率は92.5%と高く、盆地を囲む周囲の山々の平均標高は600メートル台です。

そのため、昼夜と夏冬の温度差が少なく湿度も低い内陸性盆地型気候の特徴をはっきり感じさせます。

IMG_0202.jpg

城下町の商人町として発展した出格子の連なる「古い町並み」や、

日本で「陣屋」の主要建物が残る、歴史ある町。

JR名古屋駅から特急ひだ、または、濃飛バスにて約2時間半で行くことができます。

最寄りのJR高山駅から徒歩圏内に複数の観光スポットがありアクセスのしやすさも魅力です。IMG_0196.jpg

市内にはお洒落なカフェも点在しており、小休憩するのには困りません。

むしろ食べ歩きをし始めると止まらないかも!というくらい多種多様なお店が立ち並びます。IMG_0211.jpgIMG_3535.jpg飛騨高山宮川朝市(みやがわあさいち)は、岐阜県高山市下三之町(宮川沿い)でほぼ毎日開催されている朝市です。

農家や生産者が出店し、旬の野菜や果物、漬け物、花、クラフト作品、民芸品などを販売しています。また、フードやカフェ、サブカル作品なども楽しめます。

宮川朝市は、石川県輪島市の輪島朝市、千葉県勝浦市の勝浦朝市と並ぶ日本三大朝市のひとつに数えられ、高山市を代表する観光名所です。

江戸時代から米市、桑市、花市などの市として発達し、明治の中頃から農家の奥さんたちによって野菜が並べられるようになり、朝市と呼ばれるようになりました。

IMG_3522.jpgIMG_3531.jpg

飛騨高山は高山市内はもちろんですが、周辺地域には飛騨古川の町並みや、飛騨鍾乳洞、上高地など見どころもたくさん。

IMG_0184.jpg


IMG_0243.jpg

豊かな自然と歴史ある街並み、そしてグルメに絶景溢れる飛騨地方。是非一度訪れてみてください。


周辺のサイクリングコース

【岐阜県】長良川サイクリングを経て墨俣一夜城へ至るプチ自転車旅

【石川県】金沢の奥座敷「湯涌温泉」で湯治サイクリング

【岐阜県】多治見ポタリング 美濃焼の街 多治見カフェ散走 サイクリングコース

参考コース

関連リンク

こんな人におすすめ

  • 歴史や文化に興味がある人
  • 地元ならではの観光スポットを巡ってみたい人
  • 自然もグルメも満喫したい人

EVENT このエリアを含むイベント

もっと見る

COLUMN このエリアのコラム

もっと見る