COURSE 【静岡県】三島発→修善寺行 絶景とパワースポットと歴史建築物巡りサイクリングコース

距離
35km
登り
360m
最大標高
227m
目安時間
3時間
難易度
★★★☆☆

今回紹介するコースは、三島駅をスタートして川沿いに南下しつつ道中の観光スポットに立ち寄りながら修善寺を目指す片道35㎞のコース。

Image (4).jpg

三島から修善寺までの大場川・狩野川沿いのサイクリングロードがおすすめ。

平坦な22kmで所要時間は約1時間です。

富士山・狩野川・城山などを見ることができます。

Image (3).jpg

道中にある静岡県三島市三嶋大社には、神鹿園という鹿が暮らす場所があります。

大正時代に奈良の春日大社から譲り受けた鹿の子孫たちが暮らしており、境内にはおよそ40頭の鹿がいます。

神鹿園は宝物殿の裏手に位置しており、毎年3月22日には鹿が来たことを記念する神事「神鹿記念祭」が執り行われます。

Image (1).jpg


Image (2).jpg


Image (5).jpg

鹿のエサは境内の「大社のよりどころ」で販売されています。

源頼朝が源氏再興を祈願した神社でもあり、伊豆最強のパワースポットとも呼ばれているのだとか!サイクリングついでにパワーをいただきましょう!

境内には頼朝と妻・北条政子が腰掛けたと伝えられる「腰掛石」など、歴史を感じさせるスポットがあります。

Image (6).jpg

もう一つの有名スポットが韮山反射炉。

Image.jpg

静岡県伊豆の国市にある反射炉跡です。日本で唯一稼働した反射炉として、1922年に国の史跡に指定され、2007年に近代化産業遺産に認定されました。

2015年には「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界遺産に正式登録されました。


韮山反射炉は、江戸時代末期、韮山代官・江川太郎左衛門英龍(坦庵)の建言により、品川台場(現在の東京都港区台場)に設置する大砲を作るために建てられました。

反射炉は、鉄を溶かし、大砲などを鋳造するための溶解炉です。

炉の内部の天井に熱を反射させて高い温度を作り出し、鉄を溶かしたことからこの名前がついています。

韮山反射炉は、アーチ型天井の炉を煙突の脇にもつことが特徴。燃料の炎や熱を天井や壁で反射させ、炉の中に置かれた銑鉄(せんてつ)などを溶かします。

Image (10).jpg

修善寺駅からほど近い場所にある修善寺自然公園もみじ林もおすすめ!

広さ約1ヘクタールの園内には、約1,000本の紅葉の木が植えられており、遊歩道を歩きながら紅葉を眺めることができます。

もみじは、大正13年(1924年)に旧修善寺町制施行記念として植樹されたもので、11月中旬から12月上旬にかけて鮮やかに紅葉します。

Image (7).jpg

晴れた日には富士山も見えますので、紅葉と富士山を同時に楽しむこともできます。

自然と歴史、文化の魅力に触れることが出来る三島~修善寺サイクリング。

是非一度訪れてみてください。


周辺のサイクリングコース

【東京都】多摩川サイクリングロードで行く!飛行機を堪能する羽田空港ライド

【神奈川県】富士山を望む!酒匂川サイクリングロードで行く丹沢湖サイクリング

【千葉県】千葉県道405号九十九里一宮大原自転車道線 ~太平洋岸自転車道~


静岡県のサイクリングコースはこちら

参考コース

関連リンク

こんな人におすすめ

  • 自然豊かな景色の中走りたい人
  • 地元ならではの観光スポットを巡ってみたい人
  • 日帰りで輪行と組み合わせて楽しみたい人