COLUMN 夏に行きたい!~全国各地のおすすめサイクリングコースを紹介~【北海道・東北・関東編】

そろそろ夏本番。青空の下で爽やかな風を感じながらのサイクリングが気持ち良い季節。今回は北海道・東北・関東エリアのおすすめサイクリングコースをご紹介します。夏ならではの爽快な体験を、各地の自然やグルメ、観光とともにぜひ味わってみてください。


■北海道エリア

1. 【札幌シティサイクリングコース】平坦で走りやすい、札幌中心部のシティライド。

【札幌シティサイクリングコース】平坦で走りやすい、札幌中心部のシティライド。.jpg

平坦なルートを利用し、地元の観光地をポタリング感覚で巡ることができます。

初心者や家族連れにも優しい、スポーツ自転車以外の自転車でも楽しむことができるコースです。

【北海道】ローカル観光地を巡る 札幌シティサイクリングコース

2. 【倶知安~京極 羊蹄ふき出し湧水を巡るコース】日本名水百選!冷たい湧水スポットで避暑ライド。

【倶知安~京極 羊蹄ふき出し湧水を巡るコース】日本名水百選!冷たい湧水スポットで避暑ライド。.jpg

羊蹄山麓の田園風景を楽しみながら、道の駅「名水の郷きょうごく」で年間水温6.5℃の湧水に触れ、夏の暑さを一気にリセットできます。距離28km、登り200m、難易度もほどほどなのでサイクリングビギナーにぴったりです。 

【北海道】日本の名水百選 羊蹄ふき出しの湧水を巡る俱知安町~京極町サイクリング

3. 【美唄~富良野ポタリング】空知グルメとのんびりペースの癒やし旅。

【美唄~富良野ポタリング】空知グルメとのんびりペースの癒やし旅。.jpg

郷土料理やスイーツを楽しめるグルメステーションを訪ねながら、のんびりと軽快ポタリング。観光も食も満喫できる、リラックス系ルートです。

【北海道】空知地方のグルメ食べつくす!美唄~富良野ポタリング

■東北エリア

4. 【十和田湖一周サイクリング「トワイチ」】十和田湖の絶景を満喫する高原ライド。

【十和田湖一周サイクリング「トワイチ」】十和田湖の絶景を満喫する高原ライド。.jpg

神秘的な湖を一周するコース。緑濃い木立と爽やかな高原の風を感じながら、達成感ある約50kmの爽快ライドが楽しめます。

【青森県】自転車で十和田湖一周サイクリング「トワイチ」

5. 【男鹿半島 入道崎サイクリングコース】日本海の広がりと岬を目指すダイナミックな旅。

【男鹿半島 入道崎サイクリングコース】日本海の広がりと岬を目指すダイナミックな旅。.jpg

海岸沿いを走り、入道崎の灯台まで進む爽快ルート。水平線を眺めながら、風光明媚な地形と高揚感あふれるライドが楽しめます。 

【秋田県】男鹿半島一周サイクリングコース

6. 【松島サイクリングコース】日本三景・松島の島々を自転車で巡る観光ルート。

【松島サイクリングコース】日本三景・松島の島々を自転車で巡る観光ルート。.jpg

多くの島が浮かぶ美しい松島湾を背景に、観光スポットを効率よく回れるコース。潮風と絶景に癒やされながら、一日を満喫できます。 

【宮城県】自転車で効率よく観光!日本三景 松島を巡るサイクリングコース

■関東エリア

7. 【相模原~愛川~藤野 里山サイクリング】緑と清流、峠越えの自然満喫コース。

【相模原~愛川~藤野 里山サイクリング】緑と清流、峠越えの自然満喫コース。.jpg

清流沿いの里山ルートを走り、木々や湖畔の風景を感じながら自然に癒されるライド。峠越えがありながらも、初心者から中級者に向けた走りやすいサイクリングコースです。 

【東京都・神奈川県】清流と湖、峠越えが楽しい!緑に癒される里山サイクリングコースー相模原〜愛川〜藤野ー

8. 【勝鬨橋と旧東海道サイクリングコース】下町散策×歴史巡り×もんじゃ焼きグルメ。

【勝鬨橋と旧東海道サイクリングコース】下町散策×歴史巡り×もんじゃ焼きグルメ。.jpg

勝鬨橋から旧東海道へと続くルートで、東京の下町情緒と水辺の景色を楽しめます。休憩には名物もんじゃ焼きもおすすめ。都内ライドの穴場です。 

【東京都】勝鬨橋と旧東海道サイクリングコース 名物もんじゃ焼きと水景色を堪能

9. 【房総半島 鋸山サイクリングコース】海景色と鋸山の険しい山肌が醍醐味のライド。

【房総半島 鋸山サイクリングコース】海景色と鋸山の険しい山肌が醍醐味のライド。.jpg

鋸山登頂は本格的ヒルクライム。頂上から見下ろす太平洋ビューは格別です。途中の集落でご当地グルメを味わえば、充実感も一層。 

【千葉県】ギザギザ山肌とオーシャンビュー 房総半島 鋸山サイクリングコース

10. 【渋峠 草津温泉ヒルクライム】雪の回廊・標高2,000m越えの絶景チャレンジ。

【渋峠 草津温泉ヒルクライム】雪の回廊・標高2,000m越えの絶景チャレンジ。.jpg

夏でも雪壁が残る国道最高地点へ。過酷さと爽快さが混ざり合う標高2,000m超の登山ライドは、関東屈指の難関ヒルクライムです。達成後は草津温泉で疲れを癒せるのも嬉しいポイント。 

【群馬県】標高2000mを越え 雪の回廊へ 渋峠 草津温泉 ヒルクライムコース




どこも景色やグルメ、文化や歴史などさまざまな魅力がぎゅっと詰まったエリアです。

運動不足解消に、夏休みの冒険に、週末のサイクリングに、ぜひ一度訪れてみてください。



関連コラム

~南海国際旅行 x あさひ~湖上の鳥居白髭神社・高原リゾートびわ湖バレイを満喫 爽やかな夏を感じるサイクリング イベントレポート

イベントレポート 自転車屋さん体験!夏休みキッズメンテナンススクール 2023夏

【自転車通勤スタイル】暑い夏を乗り切るための隠れた工夫

SEARCH BY TAG タグから探す