COLUMN 【神奈川県】6月1日(日)開催 第16回ツール・ド・逗子2025

デジタルスタンプラリーのポイントは全部で20か所以上ありますが、その中で4か所を巡れば、景品がもらえます。
開催時間内の好きな時間に好きな場所に行くこともできますし、今年はテーマや地域別にモデルコースを設定しますのでそのコースに基づいて楽しむこともできます。
新しいスポットやお店をめぐるデジタルスタンプラリーで地域の新しい魅力を伝えます。
また、スタート&ゴール会場の亀岡八幡宮では、「歩行者と自転車を優先するまちアクションプラン」のステッカーの配布、安全・ルール周知としてのスタート前安全講習、KEEP LEFT プレート作り、飲食や雑貨などの出店も予定しています
参加は、徒歩でもOK。
自転車の場合は、自分の自転車で参加してください。ロードサイクルはもとより、シティサイクルや幼児自転車、子ども乗せ自転車でも正しく整備した公道走行可能な車両であれば可能。
ロングコースや児童はヘルメット着用。小学生以下は大人と一緒にご参加ください。
スピードを競う競技ではなく、のんびりと徒歩や自転車のスピードでなければ出会えない地域の楽しさを味わうイベントです。
開催概要
日 程 2025年6月1日(日)雨天決行、荒天中止
(中止の場合当日の6時までにご連絡いたします。HP及びFacebook, twitterでも告知)
時 間 9時~17時 混雑回避のため1時間毎に事前エントリーにて受付します
場 所 メイン会場&スタート・ゴール:亀岡八幡宮境内(ここからスタートして各地に向かいます)
参 加 料 大人(13歳以上)200円、小学生以下100円、(小学生以下は保護者と参加)
参加申込 WEBエントリーのみ5月1日(木)10時より受付開始
来場予想 150名~
主 催 歩行者と自転車のまちを考える会
協 賛 一般社団法人コグウェイ、サイクリアプラス
協 力 逗子警察署、三浦半島マウンテンバイククラブ、㈱NOAA、㈱日本パレード、Nicoride、
ヒラコサイクル、しまむらサイクル、神奈川県サイクリング協会、KEEP LEFT PROJECT、
湘南ビーチFM、逗子葉山経済新聞
後 援 逗子市(申請中)
エントリーはこちらから
周辺のサイクリングコース
【神奈川県】東京発・初心者にやさしい海辺のサイクリング旅:小田原〜真鶴〜湯河原サイクリングコース
【神奈川県】横須賀市を満喫!三笠公園~観音崎灯台を目指す海辺サイクリングコース
その他イベント情報はこちら