COLUMN Shine -輝く瞬間- 7月20日号 減量/ダイエットおすすめの食材

株式会社あさひの採用担当が、日々の輝く瞬間を切り取るコーナー、
「Shine -輝く瞬間-」
サイクリングを通じて得られる豊かな暮らしのヒントをお届け。
筋肉好きな 採用担当 中川の人気コラム、7月20日号は減量/ダイエットにおすすめの食材です。
みなさんこんにちは!
「自転車だけじゃないあさひ」
をモットーに健康・運動・ボディメイクに関するコラムを執筆させていただいております現役人事社員の中川です!
このコラムがアップされる頃には中川は今年1戦目のコンテストを終えております!
結果はどうだったのか!?楽しめたのか!?
執筆している自身が一番気になっています。笑
- 執筆日7月5日、コンテスト7月14日
さて、今回のコラムはちょっと毛色を変えまして、
減量/ダイエットおすすめの"食材"をご紹介したいと思います♪
自身の減量も末期の末期。
昨年、今年と2年続けて減量を支えてくれている"食材"を紹介していきます。
が、その前に、コンテスト直前の身体の数字を前回と比較してみましょう!
前回との身体の比較
こちらがコンテスト約1週間前の身体の数値比較。
停滞はしっかり打破し、体脂肪率も昨年同様3%まで落とし切っています。
体重と体脂肪量の減少幅を見てもらえれば、筋肉をしっかり守った減量ができているというのがわかるかと思います。
減量&ダイエットお勧め食材①
さぁ、本題にはいりましょう!
自身の減量を支えている食材1つ目、それは「かぼちゃ」です。
普段食べている白米が100gあたりおよそ150kcal。
同じ質量で比較すると約半分と低カロリーなのが魅力です。
ですが、それよりも大きな推しポイントは「甘味のある食材」且つ「低GL食材」であるという点!
減量期、本当に絞リきろうと思うと、普段口にしている甘いモノの数・量は確実に減っていきます。
そんな中で、甘味をしっかり感じることのできる食材は本当に重要...
中川、このかぼちゃをいろんな方法で調理するんですが、最近どハマりしているのが、電子レンジ200Wで15分ほど加熱する方法。
どうやら、かぼちゃはゆっくり加熱することで甘味が増すのだそうで、、
試したところ本当に甘くなる!!!!!
さらに、かぼちゃは低GL値食材で太りにくいという特徴も持っています。
え?GIじゃないの?って聞き返されそうですが、GLで正解なのでご安心を。
GI値との大きな違いは1回の食事を想定しているということ。
GL?GI?なんのこっちゃ?という方も多いと思いますので、興味のある方はぜひGRONGさんのコラムをご覧ください。非常にわかりやすくまとめられているので勉強になります!
参考>https://grong.jp/dflife/about-glycemic-load/
甘くて太りにくい食材、、、最強じゃないですか?
という事で今後も継続的に食する食材確定でございます。笑
注※ 食べ過ぎには注意が必要です。笑
減量&ダイエットお勧め食材②
2つ目は「じゃがいも」です。
かぼちゃよりもさらに低いカロリーなのが魅力的!
なんですが、、実はGI値では高い分類に属してしまう食材なんです。
カロリーこそ低いものの、血糖値は上げやすい食材という事ですね。
ただし、ひと手間かけてあげると、さほど気にせず食す事ができるようになる...
そのひと手間とは...「冷やす」です。
一度加熱したじゃがいもを冷やすことにより、じゃがいもに含まれる糖質がレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)に早変わり!
このレジスタントスターチが...
ってところから次回のコラムはスタートさせますね♪笑
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回もお楽しみに!
関連タグ
Shine , 彩用担当の撮っておき , 健康, エクササイズ