COLUMN サイクリングのためのコンディショニング・ストレッチ 「上半身」を伸ばす!
自転車に乗る前後に行うストレッチや体操を紹介する「コンディショニング・ストレッチ」第7回は「上半身」。
寒くなり、縮こまってしまいがちな上半身。
朝、お布団の上で軽く伸ばしてあげる事で一日を温かく過ごす事に繋がります。定期的なストレッチで伸ばしてあげましょう。
朝起きた時、自転車に乗る前
自転車通勤や休日のサイクリングに出かける前、もしくは帰ってから、ストレッチで身体をほぐして運動の準備をされていますか?
いきなり自転車に乗る。という方も多いのではないでしょうか。
水泳やランニングなどと同じように、予めストレッチを行う事で怪我や故障の予防に役立ち、身体の動きが改善される事により不意の転倒の際にも役立つようになります。
自転車に乗る前後に行うストレッチや体操を紹介する「コンディショニング・ストレッチ」第7回は「上半身」。
寒くなり、縮こまってしまいがちな上半身。
朝、お布団の上で軽く伸ばしてあげる事で一日を温かく過ごす事に繋がります。定期的なストレッチで伸ばしてあげましょう。
胸を伸ばす
あぐらをかいて座り、両手を前に出して左右の肘から手までを合わせます。
肘のあたりから前かがみになり、両腕を広げて後ろに反らせます。
胸を広げ、首から頭を後ろに反らせ、元の姿勢に戻ります。
横から見ると
これを5セットほど繰り返します。
体側を伸ばす
次に、身体の側面を伸ばしていきます。
あぐらをかいて座り、片側の手を床につきます。
もう片方の腕を上に伸ばすと、グーっと側面が伸びていきます。
反対側も同じように行います。
左右を5セットほど行います。
冬はお布団から出たくなくなる季節。
まず、お布団の上で身体を十分に温めてから活動を開始すると、一日心身共に活発になります。
胸を広げ、上半身を伸ばしておく事で寒い季節を楽しく過ごしましょう。
講師
松本整骨鍼灸院 院長 松本真和さん
休日はスチールロードバイクをボルダリングジムへの足として活用している他、大阪周辺の峠にロードサイクリングに出かけるのが休日の自転車の楽しみ方だとか。
- 松本整骨鍼灸院
- 大阪市北区本庄東1-18-14 アシスト90 303号室
- WEBサイト(外部リンク)