COLUMN Shine 11月20日号 手軽でボリューム満点「カルボナーラ」の作り方

株式会社あさひの採用担当が、日々の輝く瞬間を切り取るコーナー、
「Shine -輝く瞬間-」
サイクリングを通じて得られる豊かな暮らしのヒントをお届け。
11月20日号は、最近料理にハマっている採用 担当 下林の輝く瞬間。手軽でボリューム満点「カルボナーラ」の作り方 です。
こんにちは。
人事部人事セクション採用チームの「下林 弘明(しもばやし ひろあき)」と申します。
2010年に大学の新卒で入社をして、かれこれ14年目となりました。
入社後は東京都→新潟県→兵庫県での店舗勤務を経験し、今は埼玉県のオフィスで人事・採用にかかわる業務に携わっています。
マイブームは料理。
お弁当も最近チャレンジするようになりました。
自転車は入社後にハマりました!
日々の暮らしを便利に楽しく、そして自分好みにしていく。
自転車はそんな自分の嗜好にマッチしていることに気づかせてくれました。
結婚して子供ができた今、生活も変わり、自転車に求めるものも変わってきました。
ぜひ皆さまにもそんな「自転車のある生活」の魅力が伝われば幸いです。
緑豊かな さいたま市緑区
私事ではありますが、最近この職場近くのさいたま市緑区に引っ越しをしました。
休日に近隣を散策したりするのですが、さいたま市は自然も豊かだったり、公園の数も多かったりで子供も楽しそうにしてくれます。
今回は、公園を絡めながらのさいたま市サイクリングをお届けします。
見沼氷川公園です。11月なのに暖かく、小春日和とはまさにこんな感じかなと感じる気候で、サイクリング日和でした。
見沼氷川公園です。11月なのに暖かく、小春日和とはまさにこんな感じかなと感じる気候で、サイクリング日和でした。
ここにもハローサイクリングのステーションがありますね。さいたま市はステーションの誘致に積極的で、いたるところにハローサイクリングのステーションがあります。公共交通機関の一選択肢としてとても便利に利用させてもらっています。
公園内は緑がたくさんです。子供ができて公園に来ることが増えてきて、改めてこういったところに意識が向くようになってきました。
園内にはいろいろな実がなっており、この赤い実はハナミズキの実のようです。歌でしか知らなかったため、「これがハナミズキかぁ」としみじみしました。
この黄色い実は何の実なんでしょうね。子供が大きくなって「これは何の実?」と聞かれた際に答えられるようにしておかないと笑
またこの近辺は唱歌「案山子」の発祥の地ともいわれているそうです。案山子の像が建てられていました。Youtubeで調べて視聴してみましたがぴんと来ず。こちらも子供に聞かれたときにこたえられるようにしておかないと笑
以前採用チームの吉岡さん回で「大宮氷川神社」を紹介されていましたが、あちらが日本に数多ある氷川神社の総本社。こちらはその分社にあたります。氷川神社は埼玉や東京に多く社を構えているそうです。
Shine -輝く瞬間- 9月20日号 パン屋さん巡り ~浦和編~
この神社には実は今年の7月ごろにも訪れたことがあって、とても雰囲気が好きだったんですよね。
ぜひ皆さんにも紹介したくて今回また訪れてみました。
写真を見比べていただきたいのですが、夏と秋とで全然雰囲気違いますよね。また季節の変わり目に訪れたいと思います。
鎌倉北条氏・岩槻太田氏・小田原北条氏などに縁ある書物や宝物が数多く寄進されたことから、武蔵野の正倉院とも呼ばれるそうです。
かわいい社務所もあって、今度来るときは御朱印帳を忘れないようにしないと。
今回のお昼ご飯は、近場だったので家に帰ってきてから作りました。
最近はパスタを作ることにとてもはまっています。中でもカルボナーラはボリューム満点でおいしく、よく作ります。
その中でもこれはとても手軽に作れて汎用性高く、何より材料費が安い!ぜひ皆さんも試してみてください。
こちらをベースに具材を追加したり、ニンニクなど調味料追加したりするとなお美味しいです。
レシピ
<材料>
ーーーーーーーーーー
・パスタ...100g
・コンソメ顆粒...小さじ1
・卵(全卵)...1個
・ピザ用チーズ...35g
・塩...少々
・黒胡椒...たっぷり
・水...350ml(倍量作る場合は600ml程度)
・バター/オリーブオイル 10~15g
ーーーーーーーーーー
<作り方>
1)フライパンにコンソメ、水入れて沸かす
2)お湯が沸いたらパスタ投入、表記のゆで時間+1分くらいが目安
→コンソメスープをパスタに吸わせるイメージ
→水分足りなそうならお湯を足す(水だと温度下がってゆで時間伸びる)
3)卵とチーズと黒胡椒混ぜて卵液を作る
4)ゆであがったら火を止めバター/オリーブオイルを投入
→バターなら濃いめ、オリーブオイルならあっさり
→少しパスタの温度を下げるイメージ)
5)卵液を投入し素早く混ぜる(余熱でいい感じにとろみつきます)
6)ゆるかったら弱火で卵が固まらないように火入れ
7)味見して塩、胡椒で整える
- 手軽でボリューム満点「カルボナーラ」の作り方
- JR浦和駅 - 氷川女體神社・見沼氷川公園 - JR浦和駅
- 距離:約10km
- 消費カロリー:約300kcal
- シェアサイクル:さいたま市内各所にハローサイクリングのサイクルステーションが設置されています。
Shine 11月20日号 ナビゲーター:下林 株式会社あさひ 採用チーム 新卒採用 採用情報 WEBサイト(外部リンク)、中途採用 採用情報 WEBサイト(外部リンク)
関連タグ
彩用担当の撮っておき , 健康, エクササイズ , グルメ ,