COURSE 【山梨県】南アルプス連峰を眺める清里ラインでヒルクライム&絶品カレー
- 距離
- 34km
- 登り
- 1050m
- 最大標高
- 1380m
- 目安時間
- 3時間
- 難易度
- ★★★★☆
おいしい食事のためのサイクリングを楽しみましょう!
清里ラインは、山梨県北杜市と長野県を結ぶ山梨・長野県道11号北杜富士見線の愛称で、八ヶ岳の南麓中腹を走る高原道路です。
韮崎駅から野辺山駅に向かう距離34km、時間は3時間弱程の道。
ほぼ曲がり角が無い為、迷う心配が少ないので、サイクリングにぴったり!
徐々に標高が高くなっていくにつれて見える自然の景色が変わっていき、気持ちが洗われます。
今回のコースの目的は、体を動かすという最高のスパイスのきいたおいしいカレーを食べる事!
そこから少し頑張りJR鉄道最高地点を通り、最後はソフトクリームで締めて、野辺山駅から輪行で帰路へ。
始まりは運が良ければ後方に富士山、前方には八ヶ岳、左には日本第二位の北岳のある南アルプス連峰が見えます。
まさに絶景!圧倒されること間違いなしです。
コース中盤、富士山が見えなくなったと思いきや、景色の隙間から富士山が見えるとやっぱり嬉しくなります。
自転車を漕いだ体にブリュワリー併設のレストラン萌木の村ROCKで食べるおいしいカレーは最高。
こちらではクラフトビールやソーセージなども購入することができます。
カレーの余韻に浸りながら道を進み、JR鉄道最高地点を通り達成感を味わった後、最後の締めるソフトクリーム(ヤツレン野辺山乳製品直売所)は最高!
JR最高地点の野辺山駅から輪行で帰宅でき、帰りの車内はお酒を飲みながら帰ることができます。(飲酒運転は厳禁!)
富士山の魅力を知っている人は多いと思いますが、南アルプス連峰、八ヶ岳連峰の迫力、美しさにもまた圧倒されると思います。
空気がきれいな中のヒルクライムは、普段街中で漕ぐだけでは味わえない達成感はとても気持ちが良いです。
是非一度訪れてみてください。
参考コース

関連リンク
こんな人におすすめ
- 自然豊かな景色の中走りたい人
- 日帰りで輪行と組み合わせて楽しみたい人
- ヒルクライムに興味がある人