COLUMN 可愛いロゴの戦闘力の高いタイムトライアルバイク ~スタッフの自転車コーディネート~
人それぞれの暮らしに溶け込んだ、それぞれの自転車を紹介する「~スタッフの自転車コーディネート~」
サイクルベースあさひのスタッフが使用している、様々なライフスタイルに合わせ、使いやすく、より快適にコーディネートされた自転車を綴ります。

十人いれば、十通りの自転車のあるくらしがある。
人それぞれの暮らしに溶け込んだ、それぞれの自転車を紹介する
「~スタッフの自転車コーディネート~」
サイクルベースあさひのスタッフが使用している、様々なライフスタイルに合わせ、
使いやすく、より快適にコーディネートされた自転車を綴ります。
押熊店スタッフのタイムトライアルバイク
可愛らしいロゴに一目ぼれして購入した愛車。
自転車を選ぶ際のポイントは様々ですがシンプルに「見た目」で選ぶこともまた一つの正解です。
可愛さと裏腹に、自転車の名前は「KATANA」と言うスタイリッシュな名前もポイントです。
速度を維持しやすいタイムトライアルバイク。
補給食や飲み物を搭載する前提で作られているので、意外と積載能力が高いのもお気に入りです。
座り心地の良いサドル
見た目はスタイリッシュですが、実はパッドが入っていて座り心地の良いサドル。
自転車と人を繋ぐパーツは3点、ペダル、ハンドル、そしてサドルです。
中でもサドルは座り心地に直結するアイテム。
お気に入りのサドルを見つけることができれば、サイクリングライフは間違いなく豊かになります!
「サドル探しの旅」「サドル沼」・・・。
そんな表現があるくらい奥深いパーツです。
安全・安心のベル
自転車にベルは必須。
ママチャリでも電動アシスト自転車でもスポーツ自転車でも同じです。
ただスポーツ自転車に付けるからには見た目も拘りたい。
そんな思いに応えるベルも世の中には存在しています。
ベル探しももしかしたら「ベル沼」があるのかもしれません。
見た目も大事な性能の一つ
買ったままでも十分に楽しいですが、
自分のスタイルに合わせてカスタムを始めた瞬間から、その楽しさは"特別"に。
何気ない日常の移動から、週末のサイクリング迄。
愛車が自分のこだわりでできていると思うだけで、ペダルを踏む足にも力が入ります。